新潟市にお住まいの方へ ご希望の中古車を日本全国からお探しします!お探し専門店認定ディーラー「パレスオートセンター」

新潟で中古車を購入する前に知っておきたい10のこと⑨~保証は期間と範囲と値段のバランスを見るべし~ パレスオートセンター - パレスオートセンター

blog
社長が伝える購入アドバイス!

新潟で中古車を購入する前に知っておきたい10のこと⑨~保証は期間と範囲と値段この3つのバランスを見るべし~

2022.04.12

こんにちは。

車のお探し専門店新潟認定ディーラー

パレスオートセンターの鍋谷タツローです。

新潟で中古車を選ぶ際に知っておきたい10のことについて、

中古車販売歴18年のプロのがお伝えしたいと思います。

地元新潟の方が中古車を購入してから、

『しまった!失敗した。。。』

とならないように、私の経験をもとに下記の10個の内容を、

出来る限り分かりやすくお伝えしますね。

~車両本体価格にだまされないで~

~中古車の販売価格の決め方~

③~修復歴有車は基本的に買わない~

④~中古車購入お得ゾーンはココだ!~

⑤~新潟で買うなら2WD?4WD?どっちがいいの?~

⑥~中古車の乗り換えに一番いい時期はいつなの?~

⑦~ローンで購入?現金で購入?~

⑧~どこから仕入れた車かは要チェック!~

⑨~保証は期間と範囲と値段この3つのバランスを見るべし~

⑩~購入後の整備お願いするところまで考えてますか?~

 

今回は

 

⑨~保証は期間と範囲と値段この3つのバランスを見るべし~

です。

 

中古車を購入するうえで大切になってくるのが【保証】

 

基本的に国産車の新車保証は

3年間もしくは6万㎞が一般保証・・・電装系やセンサー類などの保証

5年間もしくは10万㎞が特別保証・・・エンジンやミッションなどの重要部品の保証

が付いています。

 

だから新車の登録から5年以内の中古車であれば、

保証継承(ディーラーで法定点検を受けること)をすることで、

新車の保証をそのまま継承することができます。

 

ただ5年以上経過している中古車の場合は、

車を製造しているメーカーでも保証をしてくれないので、

販売した中古車販売店が保証をするカタチになります。

 

だから保証の期間や、保証の範囲は中古車屋さんが独自に決めてるわけです。

 

もしその設定した保証の期間内に故障してしまった場合には、

中古車屋さんがその修理費用を負担しなければなりません。

中古車屋さんからするとそれは【リスク】になります。

 

 

ここからはちょっと中古車屋さんの視点でお話しますね。

その【リスク】を抑えるためにはどうするかというと・・・

 

①保証の期間を短くする。

②保証の範囲を狭くする

③そのどちらもする

④その【リスク】の許容度を上げるために、販売価格を上げる。

もしくは外部保証に有料でお客様に加入していただく(どのみち販売価格は上がる)

 

上記の4つが考えられるわけです。

 

一つ一つ解説していきますね。

まずは

①の『保証期間を短くする』

これは保証の範囲を『電球1個からエンジン載せ替えまですべて保証します!』

という消耗品も含めた、手厚い保証範囲を設定してるにも関わらず、

その期間を1か月とか1000㎞以内など、

短い期間にすることで、

故障するリスクを下げるということです。

もちろんその短い保証期間内で故障すれば、

無償修理をしますが、

そもそも1か月で故障する確率はさすがに低いですよね。

だからとりあえず1か月過ぎてしまえば、

一安心ということです。

 

 

次に②の『保証の範囲を狭くする』

ということですが、

これが一番トラブルが多い気がします。

保証の期間は2年とか3年とか長いのですが、

保証できる範囲がエンジンなど、

【なかなか故障しないような部品のみ】

というお店です。

 

お客様には

『当社の保証は3年間のロング保証です!』

と謳っているので、お客様は安心するのですが、

いざパワーウィンドウが壊れたとか、

ナビが壊れたなど言っても、

『電装系は保証対象外です。』

と言われて、有償修理になってしまうケース。

お客様からすると『故障しても全然保証対象部品が少ないから、対応してくれない!』

と不満に思われるケースが多くあります。

 

③はその名の通り①と②が合わさったの最低保証

 

④は2パターンあって、

1つは自社の保証を手厚くする代わりに、車両価格を上げる方法。

 

もう一つは外部保証や自社保証を有料で販売する方法

↑これが最近は主流になっている気がします。

 

 

お客様はしっかり整備してもらえれば壊れない。

と思っている方も多いですが、自動車は3万点という数の部品で構成されています。

もちろん納車前にそのすべてを交換することは不可能ですし、

どんなに丁寧に整備しても、機械なのでいつ壊れるか分からない部分があります。

中古車を扱っているお店からしてみれば、

保証=リスク

になってくるわけです。

 

そのリスクが高い車はその分利益をいただかないとリスク負けしてしまいますし、

新車にはそのリスクがないので、

薄利でも販売できるわけです。

 

つまり保証が薄いとか期間が短いというのはそのリスクをお客様が背負うということになるわけです。

 

だから中古車購入は購入するときの価格だけではなく、

お客様自身のリスクがどのくらいあるのかを、

中古車屋さんの保証期間や保証範囲の説明をしっかり聞いたうえで、

考えるようにしてくださいね。

 

『安く買えた!』

 

と思っても、

購入後すぐ故障して、

その修理費用を自分で出費しなければいけないようでは、

本当の意味で『安く買えた!』とはならないですからね!

 

前回の記事はこちら

⑧~どこから仕入れた車かは要チェック!~

 

次回の記事はこちら

⑩~購入後の整備お願いするところまで考えてますか?~

 

*************************************************************************

プロが教える失敗しない中古車の買い方13箇条~しなくて良い失敗をしてほしくない~

を読みたい方は下記URLからお申込みいただけます。(無料)

https://48auto.biz/kuruma-palace/registp/entryform2.htm

公式LINEでもお問い合わせできます。

友だち追加

Instagramで日々の納車や仕事風景をアップしています。

※フォローしてくれたら嬉しいです(#^^#)

パレスオートInstagram

 

新潟市で60年以上中古車販売業を営んできた、

車のお探し専門店パレスオートは新しい中古車の買い方をご提案致します。

限られた展示車両から妥協して選ぶのではなく、

まだ流通していない新鮮なお車から、

あなたの要望にやご予算に合わせて、

あなたのための中古車をご提案致します。

是非あなたの欲しい車をお聞かせください。

全国131のオークション会場から 平均4.3日以内に あなたのご希望に最も合う1台 完全無料で探す専門店】

車のお探し専門店パレスオートセンターです。

新潟でお車をお探しの方は是非ご相談ください!

 

この記事の監修者

鍋谷達郎(ナベヤ タツロウ) 旭自動車株式会社 代表取締役

中古自動車販売士・自動車査定士・福祉車両取扱士・自動車保険商品取扱資格保有

1982年新潟市生まれ

• 2004年・・・22歳の新卒で(株)プラネットに入社。

(株)アクセルオートへ出向
入社1年で営業マン50人のトップになる。

• 2006年・・・24歳旭自動車(株)へ入社

過去10年以上赤字だった会社を
入社一年目で黒字化させる。
• 2015年・・・【集客増強研究会】に入会

全会員の中で最優秀社長賞を受賞

• 2016年・・・店舗立て替えと同時に、常時25台前後あった在庫車を
一掃して、無在庫販売【車のお探し専門店】として
リニューアルオープン

• 2020年・・・代車スケジュール管理システム【DAISUKEくん】リリース
• 2021年・・・JU新潟青年部会長を務める

現在は自社を経営しながら、全国の自動車販売店にノウハウを提供するコンサルティング業を行っている。

【ユーザーが安心してカーライフを過ごせる日本】をMissionとし、

【大手に負けない地域一番の中古車販売店の創造】をVisionとして掲げ

【USPの作りこみ】【アナログ集客UP】【デジタル集客UP】【具体的な営業方法】【社員のベクトル統一】【目標達成の技術】をValueとして提供している。

 

依頼・ご相談

中古車探しのご依頼やご相談はお気軽に
まずはこちらからお問い合わせください!

LINEのお友達追加で
※中古車のプロが教える
【失敗しない中古車購入13箇条】無料プレゼント!

友だち追加
LINEからのお問い合わせも可能です!
車のお探し依頼は
こちら(無料)